寺院用過去帳 過去帳寺院用 和紙過去帳 寺院過去帳 過去帳(大)和綴じ 特上金襴 土佐和紙 5行2段100枚綴
寺院用過去帳 過去帳寺院用 和紙過去帳 寺院過去帳 過去帳(大)和綴じ 特上金襴 土佐和紙 5行2段100枚綴
和綴じの過去帳です。
サイズ(約):横22.0cm×縦30.0cm×厚み3.9cm 素材:表紙 布(特上金襴) 本紙 土佐和紙100枚(200ページ)●開きやすく、見た目の美しい和綴じタイプ。
●表紙に使用している裂地は、古風な正倉院柄で、落ち着いて鮮やかな風合いを醸し出しております。
●本紙は過去帳用に別漉きした、強靭で永く保存ができ、墨付がよく、 裏移りのしにくい自然色の※楮(こうぞ)入り土佐和紙を使用しております。
●100枚綴じ(茶罫線・5行2段)1000霊名書き込みが可能です。
●罫線の間隔 横:16.5cm(3.3cm×5行) 縦:24.5cm(上13.8cm+下10.7cm)●試し書き用紙1枚付き●蓮台入となしの2種類からお選びいただけます。
●表紙の色は朱・紺の2種類からお選びいただけます。
●送料無料※楮(こうぞ)は和紙の原料の一つで、雁皮(がんぴ)・三椏(みつまた)などと並んで使用されます。
過去帳(かこちょう)とは仏具の一つで、故人の戒名(法号・法名)・俗名・死亡年月日・享年(行年)などを記しておく帳簿である。
形状は、折本と和本(和綴じ)の物に分けられる。
表紙の素材は、布(金襴・緞子など)や唐木(黒檀、紫檀など)などが用いられる。
本品は、和綴じで表紙の素材は特上金襴になっております。
和綴じ(わとじ)とは日本古来からある和本の綴じ方です。
四ツ目綴じ・大和綴じ・折本等があります。
本品は和紙を二つ折りにし、右側を綴じ糸で縦に縫う四ツ目綴じです。
🔴この製品は、紙製品の生産高日本一の「紙の町」愛媛県四国中央市の自社工場で、熟練した職人によって手作りで生産されております。
注意書き:お使いのモニター発色によって、実際のものと色合いが異なる場合がございます。
用紙に原料の繊維の一部が稀に漉き込まれている場合がございます。
注意して取り除いておりますが、ご容赦ください。
和綴じの過去帳です。
- 商品価格:16,500円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5(5点満点)
- ショップ :創紙堂